学芸員が教える 日本美術が楽しくなる話

知れば日本美術が10倍面白い!

日本に金ぴかの絵が多いのはなぜ?
超絶イケメンの仏像を造る仏師集団とは?
刀剣を鑑賞するコツはたったの3つ!
そもそも日本美術って何?から、歴史、作家、名品、鑑賞のポイントまで、
知っていれば日本美術が楽しくなるポイントを厳選して紹介。

「わからない」が「面白い」に変わる!
現役学芸員がとことんわかりやすく教える日本美術超入門。

著者おすすめの日本美術が楽しめる美術館も掲載。(版元より)

著:ちいさな美術館の学芸員
出版社:産業編集センター
ページ数:256
判型:四六判変型(124mm×188mm)
発行年月日:2025年5月22日 第1刷

◾️著者について
ちいさな美術館の学芸員
東京都生まれ。都内のとある美術館で働く学芸員。複数の大学でも教鞭を執る。2022年からnoteにて美術館や学芸員に関する仕事コラムをスタート。すでに投稿した記事は300本以上。現在もコツコツと更新継続中。著書に『学芸員しか知らない 美術館が楽しくなる話』(産業編集センター)がある。

¥1,980

なら 手数料無料で 月々¥660から

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • レターパックプラス

    日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥600
  • クリックポスト

    全国一律 ¥250

※¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

通報する

ショップの評価

RELATED ITEMSこちらもおすすめです!