【古本】言葉の向こうから
『詩のトポス』から7年、著者初めてのエッセイ集である本書において、文章と講演録は同じ比重を持っている。「詩、文学、絵、書などをテーマとしたもの、風景をめぐって書かれたものがある。万葉集やフランス文学や日本の現代詩についてふれたものがあり、自分自身の詩について語っているものがある。このエッセイ集のテーマを——これらの文をまとめさせたものをあえて言うなら、わたしなりの世界との出会いということになるだろうか」(あとがき)
ソニア・リキエル、デュブーシェ、デュパン、ジャコメッティ、ブラン・ヴァン・ヴェルデ、宮沢賢治、中原中也、有間皇子、世阿弥……。これらの固有名の向こう側から立ちのぼる匂い。やって来る光の息吹き。そうした世界との出会いを記す言葉は、ときに華やぎ、ときに口ごもる。けれども、見つめ、見つめ返されながら、高見順賞を受けた詩集『定本 闇』の詩人は、世界の分厚さのなかに分け入りつつ、その声にこたえようと試み、その軌跡がここにある。
著:吉田加南子
出版社:みすず書房
定価:2,700円+税
発行年月日:2000年10月5日 初版
状態:普通/経年によるわずかなシミ有
------------------------
【おまけ】
本のすみかでご購入いただいた本にはブックカバーをお付けすることができます。
詳しくはSHOPPING GUIDEをご確認ください。
https://honnosumika.base.shop/blog/2023/08/07/231352